自分のドラマ

最近、ドラマの見方が変化している事に気付きました。

私は、大体ドラマの出演者の誰かになって、その人の目線でドラマを見ている事が多く、これまでは、主人公の女性が多かったと思います。

主人公が、男性1人の時は(半沢直樹の様な)男性になりますが(笑)

 

いつの頃からか、恋愛ドラマは、過ぎ去った若かりし頃の話しで、自分に当てはまらないからか、見なくなっていました。(気付けば…)

自然な流れなのか、主人公の目線でドラマを見ているので、主人公が同年代で共感出来るドラマに移行していて、キュンキュンするものではなく、ドキドキやハラハラで、考えさせられるものを見る様になっています。

 

最近、好きなドラマが無いな…と思っていましたが、自分自身の頭の中が変化して、これまでと同じものを「見たい!」と思わなくなっていたのか…と気付きました。

こんな事を、冷静に考えた事が無く、何の意識もしていませんでしたが、先日韓ドラを見た時に考えるきっかけになりました。

 

何故なら、日本の恋愛ドラマは見ないのに、韓国の恋愛ドラマをハマって見ていたから…

韓国の、私と同年代の方は、もしかすると見ていないかもしれない恋愛ドラマ。

主人公の年齢からすると、私が見たいと思わないドラマだけど、韓国の恋愛事情や、恋愛の形が日本と違うので、新鮮な気持ちで見る事が出来、ハマってしまう。

 

韓国人は、日本人より、親兄弟等の家族を、大切に思う気持ちが強い様に思います。

恋愛において、彼女彼氏より、家族を優先する事の方が多く、結婚後も、奥さんよりお母さんを、尊重している様に感じます。

あくまでも、ドラマではそんな印象を受けます。

他にも、生活習慣や、インテリア、服装などの違いなど、あらゆる事に興味があるからか、ハマる要素になっています。

 

若い頃は、違う…という事に敏感で、習慣や価値観が違うと、関わらない様にしていた所があり、人として小さかったのですが、歳を重ねていくうちに、違う…という事に興味が増し、知りたいし感じたい…と思う気持ちが大きく、海外ドラマに虜になる要因になったと思います。

 

これまでに無かった感覚を、目覚めさせてくれたドラマ。これからも、あらゆる国を知り、視野を広げていこうと思います。

 

 

考えさせられる…

日曜日の朝。

父からの電話。

いつも通りに、「おはよう」と出たが…

様子がおかしい。

「足が動かん…」と、鈍い声。

「何で?」と聞いても、分からん…としか言わない。

骨折?脳梗塞?難病? 色々よぎる。

病院に連れて行くにも、私だけでは難しいと思い、身内にSOS。

義弟に行ってもらい、病院で落ち合う事にしたが、少し動かすだけで、
激痛が走るとの事。

本人の意向で、救急車を呼ぶ事に。

運ばれ検査…。

結果は…。

大腿骨の骨折…更に、骨折後に動いたらしく、それが更によくなかったらしい。

幸い、休日でしたが、整形の先生がおられ、緊急手術。

 

何故、骨折したのか?

足が動かない…としか言わなかったけど、実は、自転車で転倒したとの事。

父は、競輪選手が乗っている様な、本格的な高額自転車に乗っております。

自転車は趣味で、運動になり健康にも良いので、いい趣味よね…と

言ってはいますが、かなりの距離を走り、スピードも出るので、年齢的に心配していました。

 

今の自転車は3代目でして、それなりの期間を乗ってきた事から、危険である事の意識が

薄れていた今。ただ、骨折2回目…。入院3回目…。

更に、2年前の、娘の自動車事故も思い出し、嫌な感じ…

 

無事に手術も終わり、先生の説明で、年齢の割には骨もしっかりしていて、もろくて折れた
わけではないとの事。筋肉も自転車のおかげでついており、リハビリを頑張れば約3ヶ月で
大体元に戻るでしょう…と聞き、本人は、また自転車に乗る為に頑張るらしい。

 

自転車で怪我をし、手術までしたが、自転車のお陰で、骨も筋肉もしっかりし、
またに乗ることを希望に、リハビリに意欲がある。

危険が伴っているが、生きる源にもなっている。

70代…。

いつまでも、元気に過ごせる事は幸せである。

やはり、応援するしかない。

 

我が子が成長し、手が要らなくなると、親の心配が始まる。

自分のことは、後回しにしてきたけど、自分自身もそうなのか…そうなるのか…と
身体のメンテナンスを、意識せずにはいられない。

 

何かあると、気付かされる…気付きがある…。

無駄なことなんて無い…と思う今日でした。

 

 

f:id:noarand:20201029172328j:plain

本日の1枚

 

熱…コロナ?

昨日から、体調不良…

肩に何かが乗っているかの様に重い…

いつもの様に、お弁当作りや朝食の支度、洗濯物干し、きつくてもやらなければならない

ルーティンをこなしてしまう。

昔から、余程でないと、寝込まない…というより寝込めない私。

母親になってから、いつの間にか、強くなり、子供に弱さを見せてこなかったかもしれない。

 

最近は、コロナ禍で、熱があると言うと、視線が厳しい…(^^;

なかなか、病院に足が遠のく気持ちが分かる。

季節の変わり目で、寒暖の差があり、体調不良になりやすいのと、あまり出掛けない生活で、

身体が弱くなっている様にも感じるこの頃…。

 

だいぶ、コロナの緊張感も薄れ、様々なキャンペーンもあり、意外と過ごしやすくなってきましたが、この前、買い物に出かけた際に、入り口で検温があってました。

こういうお店は多く、当たり前の感覚になりましたが、初めて引っかかっている方を見ました。車の中が暑かったから…と言われてあり、体調も悪くない事から、いいですよ!って事で、中に入られました。

正直、お断りする事があるのか…と疑心暗鬼してしまう出来事…。

形式的にでも、やらなければいけないのか、意味の無さを感じてしまいました。

 

今現在、微熱の私。

コロナではありません!!とは、言い切れない…。

今までの行動を考えると、コロナになる訳がないけど、外出したいとも思わない。

大した事のない熱と、大した事のある熱。

なかなか、判断出来ないし、説明も出来ない。

 

ただコロナ禍でも、日々の体力作りは必要で、その為には、外に出て日光を浴び、ウオーキングをし、人とのコミュニティをとる事が大切だと思っているので、心配し過ぎず、対策はしながら、このコロナと向き合っていかないといけませんよね。

 

元気だと、ついつい体力作りは後回しに考えてしまいますが、こうして体調不良になると、日々の生活を改めようと反省する。私のダメな所です。

家族に頼れない所も、今後の課題です。

 

本日の一枚

f:id:noarand:20201015112800j:plain

癒される空

 

子供の頃 Part2

私は、小学生の頃、『いじめ』…の経験があります。

いじめ と聞くと、ドキっとしますが、女の子あるあるで、同じ様な経験をした人がいるのではないか…と思います。

 

私が仲良くしていたお友達は、私を含めて5人のグループでした。
その中には、リーダー的な子がいて、その子が、気に入る気に入らないの気分で、1人を無視して、常に4人が仲良くする…といったいじめです。
いつ誰が無視されるか分からず、無視されるのは嫌なので、無視されていない時は、ほぼ服従状態でした。
そんな毎日を送っていると、嫌な気持ちはあるものの、日常化してしまい、自分自身も無視される被害者でありながら、無視をする加害者であるという意識が無かったです。

それが当たり前で、心は傷ついてボロボロでも、身体は何ともないので、勿論、誰も気付きません。打ち明けられる様な環境だったり、SOSを出しても良い!と言ってくれる人がいないと、なかなか抜け出せません。

声をあげると、更に無視が凄くなるのではないか、、そんな想像しか出来ず『怖い…』という恐怖心でいっぱいでした。

 

そんないじめが、終わった時…

 

時間割に、終わりの会という、1日の終わりに設けられた時間があり、先生が何をするのか決めていたと思うのですが、ある時、嫌な思いをした人が発表する…というテーマの時がありました。〇〇されて嫌でした…とか、〇〇と言われて嫌でした…なんて事を、言っていたと思います。そんなクラスメートの話を聞いて、私は、思いきって私達グループの話を、この場で話そう!と決意しました。
かなりの緊張と、不安とで、震えていたのを、今でもはっきり覚えています。

いざ発表。

ただでさえ、人前で話すと緊張で声が震えるのに、伝えようとしている内容を思うと、張り裂けそうな、逃げ出したい気持ちでしたが、発表すると決めた気持ちの方が勝っていた為、発表する事が出来ました。

先生は、すごく驚いていました。

ただ、いじめの事より、リーダー的存在の子が〇〇ちゃんだったことの方が、衝撃的だった様で、おとなしいその子より、活発だった私の方がリーダーではないのか?なんて、ビックリする様な事を言ってました。

それくらい、大人の目には、見えないいじめなんだと思います。

いかにも…と思う子より、まさか…と思う子が、悪い事をしていたりします。

 

こんな経験は、嫌な記憶ですが、確かに我が子の子育てに、しっかり役に立ち、私なりの見守りと支えが出来たのではないか…と思っています。

 

今現在は、SNSなどの普及で、違った環境ですが、もしいじめにあっている人がいれば、是非、負けないで欲しいと願います。

f:id:noarand:20201014001459j:plain

土鍋プリン〜私の癒し〜

 

小学生の頃…

自分の過去と、照らし合わせながら子育てをしてきた私ですが、我が子が小学生の頃、役員決めがあり、『子供1人につき1回はひと役して下さい』というPTAの方針で、役員を引き受ける事になりました。

3人の子育てに、パートの仕事、主人は帰宅が遅い為、家事全般任されていた私には、ものすごく大変でしたが、今は昔と違い、かなりの割合で共働きで、シングルの方も多く、皆さん大変な中での活動でした。

この、PTAの活動も、時代に合わせ変化させていかなければ、これからは少子化で、1人の負担も今まで以上となりうるので、考えていかなければならない、課題だと思うのですが、そんな事を考えていると、自分が小学生の頃、母も役員をしていた事を思い出しました。

 

私が小学生の頃は、共働きよりも、専業主婦の方が多かったのではないか…と思います。何故なら、今では当たり前の、学童保育がありませんでした。

周りのお友達も、家にお母さんが居る所が多かったです。

うちは、母が看護師だった為、割合では少ない共働きの家庭でした。

学童がないので、鍵をランドセルにぶら下げていたのを覚えています。

 

そんな、フルタイムで働いていた母が、どんな風に役員をしていたのかは分かりませんが、私の時とは違い、働いているお母さんが少ない時代の役員なので、また違った大変さがあっただろうな…と、今更感謝です。

また、その頃は、PTA会長ともなれば、先生方よりも大きな存在だったのでは…と思わざるを得ない圧力を、子供ながらに感じていました。

 

同じクラスに、、たまたま私と一文字しか変わらない名前の子が居て、先生に1度、電話で間違われた事があリました。

未だに、ハッキリ覚えているのですが、声のトーンがいつもと違い、めちゃくちゃ優しい声でした。後から、知った事ですが、その子のお母さんが、PTA会長だった様です。

その子がついた嘘も、私が言った事になり、謝った事もありました。その時は、何で?と思いましたが、どうする事も出来ず、子供ながらに理不尽過ぎて、記憶にしっかり残っています。

 

今現在は、そんな事は無いだろうと思っていますが、子供は意外としっかり見ていたり、観察しているので、子供に嘘をつく事は、絶対にするべきではないし、私自身、嫌な記憶ですが、この経験がある事で、我が子の言い分はしっかり聞き、対応が出来たのではないかと思います。

 

まだ、次回子供の頃の話しは続きます(≧∀≦)

 

〜本日の一枚〜

 

f:id:noarand:20201012225401j:plain

長崎の海


 

 

 

 

 

 

 

 

振り返りながらの子育て

最近、子育てを振り返る時がある。

子供の成長により、ひとり時間が増えたからなのかもしれない。

 

だけど、それだけでもない時がある。

子供と喧嘩した時…

 

子育てが間違っていたのか…と、振り返らずにはいられない。

 

3人子供がいると、同じ環境で、同じ様に接しているのに、3人3様ですから…

正解も不正解も、上手に育てるも育たないも、結果からうまれた言葉なのではないか…
と感じてなりません。

元々、生まれ持った性格的な影響もあるだろうし…

1番目、2番目、3番目と、生まれた順番によっても、変化は感じる。

この事については、長くなるので、また改めて書きたいと思います。

 

もうひとつの振り返り

それは、子育てしながら「自分が子供の時は、どうだったんだろう…」と
無意識に振り返って思い出し、参考にしてきたということ。
ぼんやり覚えている、幼い頃を思い出し、親がやってくれた事や言ってくれた事、様々な事が、育児の教科書の様になっていたと思います。

 

私は結婚が早く、自分自身の社会経験が少ないままでの子育てで、更に両親は離婚しており、毋は病気だった為、頼れる人が居ない中、日々手探り状態でした。

唯一の救いは、看護学校へ行き、産婦人科での勤務経験があった事です。

出産も出産後も、知識があるお陰で、恐怖心や不安がなく、スムーズだったと思います。

その点は、すごく助かりましたが、そんな私の子育てが、過去の自分を思い出しながらの、振り返り子育てになるのも、今では納得できます。

 

子育ては、親が子供を育てるだけではなく、親自身も子供を介して親にさせてもらうので、初めから完璧な親なんていないし、正解もないと思っています。

ただ、今すごく実感している事は、両親の言動の影響力がどれほど大きいか…という事です。

 

昔から、「子は親の鏡」といいますが、まさにそうで、親と同じ様にしていた自分を知り、あらためてこの言葉の意味を知った様に思います。

 

〜本日の一枚〜

f:id:noarand:20201011222851j:plain

癒しの景色~山口県


 

 

 

 

 

大事なお店

f:id:noarand:20201009222823j:plain

こんばんは!

私の大事なお店!! それはズバリ果物屋さんのカフェ!!

 

フルーツが、とにかく大好きで、更にフルーツパフェは、見た目も食べるのも大好き❤️

これまで、ファミレスや、カフェなど、あらゆる所で食べてきましたが、果物屋さんが経営されてあるカフェのパフェは、最高に美味しいのです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

季節ごとに、その時々の旬のフルーツパフェがあり、種類も多いので、行く度に悩みます。

悩んだ挙句、結構な割合で、定番フルーツパフェになります(≧∀≦)

 

ここに行く時は、自分にご褒美の時です(笑)

子供の頃、特別な時なんかに食べていたからでしょうか?

日常の当たり前の食べ物ではなく、特別感がある上がる食べ物ですね👍

 

フルーツパフェで大事なのは、勿論、フルーツが1番なのですが、次に肝心なのがアイス!!

ここのアイスは、アイスの中でも一番好きかもしれない…と思う味で、バランスがとても良いのです。

 

ストレスが溜まると、甘い物が食べたくなる…とよく聞きますが、私もそんなタイミングで行っているかもしれません。

でも、そのおかげで、また頑張ろう!って思わせてくれるので、リセットできる大事なお店なのです。

 

あー、、食べたくなってきました🤤

 

あまり、意識していませんでしたが、私にとって大事なお店になっていたことが、このお題で知れて良かったです♪

もっと、大事なお店は、増やしたいものですね(^^)